★会場案内図等は、下記の社協だより「ひだまり」NO.318を御覧ください。 ひだまりNo.318
市内で地域支援活動をする、子ども食堂・子どもの居場所有志「御殿場けやきっこ応援隊」によるイベント。 カレーの提供や動物たちとのふれあい、その他様々なイベントをすべて無料で開催いたします。 皆様のご来場お待ちしております。
御殿場市社会福祉協議会職員を募集しています。 求人内容の詳細はお問合せ下さい。
最新の子育てサロン情報について 令和5年度になり、各子育てサロンも再開し始めています。その中でも区外の方も受け入れている子育てサロンを紹介します。 子育てサロン情報はこちらをクリックしてください。
100人分のカレーを作ったよ! 令和5年8月10日に小学生福祉体験を実施しました。市内の小学生20名が、市社協で毎月実施しているひとり暮らし高齢者ふれあい会食会の調理ボランティアとして参加しました。調理ボランティア「わら […]
令和5年8月2・3日、次世代を担う中高生が、御殿場・小山フードバンク協議会へ寄附された食料品を、困窮世帯、子ども食堂等へお届けするために、仕分け、梱包作業を行いました。またお弁当作りや、運営する人の想いやこだわり聴くこと […]
感染を防ぐためのポイントをまとめました。 「3つの密(密閉、密集、密接)を避け、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」、「換気」を心がけましょう。 詳細は下記リンクから【御殿場市社会福祉協議 […]
感染防止に配慮しながら通いの場を開催するために気を付けていただきたいことをまとめました。 通いの広場を開催するために、「3つの密(密閉、密集、密接)を避ける、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指 […]
社会福祉協議会のホームページを全面リニューアルいたしました。 新しいホームページは、情報をより分かりやすくお伝えするため、デザインと構成を見直し、スマートフォンやタブレットでも快適に御利用いただけます。 これまで以上に、 […]
成年後見支援センター業務の一環として、成年後見制度(法定後見制度や任意後見制度)についての御相談を無料でお受けします。 ※事前予約制となっておりますので先ずはお問い合わせください。 現在、後見人等を受任されている方でも、 […]
令和3年9月25日(土)に開催を予定しておりました「第38回御殿場市ふれあい広場」は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、出店予定団体から多数の懸念する声が寄せられていること、一堂に会して交流するという目的を達成するこ […]
御殿場市は、認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が不十分な方に対し、本人の意思が尊重され、医療や福祉などの適切な支援が受けられる環境を整備するため、一人ひとりに必要な支援を提供できる環境づくりを目指しています […]
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により緊急募集します! 御家庭で余っている食料を「ふじざくら」へお持ちください お米、パスタ、缶詰、フリーズドライ食品、インスタント食品、レトルト食品、調味料、お菓子、飲料など。原則とし […]