御殿場市社会福祉協議会
  • HOME
  • お知らせ
  • 事業一覧
  • 目的別一覧
  • 社協の広報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
静岡県御殿場市萩原988-1
御殿場市民交流センター「ふじざくら」内
TEL:0550-70-6801
Skip to content

御殿場市社会福祉協議会

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 御殿場市社会福祉協議会
  • HOME
  • お知らせ
  • 事業一覧
  • 目的別一覧
  • 社協の広報

御殿場市社会福祉協議会

HOME > 利用したい

目的区分: 利用したい

利用したい           

社会福祉協議会のケアサービス、介護支援、こども食堂、成年後見支援センター、福祉用具の貸し出し、フードバンク事業、ボランティア保険など。

  • 社会福祉協議会のケアサービス

    御殿場市社会福祉協議会では、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、高齢者に対する介護保険制度のサービスや、在宅障がい児(者)に対する福祉サービスを提供しています。 社協のケア […]

    続きを読む
  • 福祉車両の運行

    利用希望者の方はこちら 市内にお住まいの歩行が困難な方や障がい者団体・福祉団体が病院への通院や研修会への参加など、社会参画を目的とした用途に御使用いただけます。 車両の運行は、運転ボランティアの会「たんぽぽ」会員が対応し […]

    続きを読む
  • フードバンク事業

    フードバンクとは 品質に問題のないものの、やむなく捨てられてしまう食品を無償で提供していただき、支援を必要とする福祉施設や行政・社会福祉協議会・支援団体を通じて食べる物がなくて困っている方へ食品をお渡しする活動です。 扱 […]

    続きを読む
  • 福祉用具の貸し出し

    車椅子の貸出 社会福祉協議会では、市内在住であり在宅で生活している方に、日常生活や通院の際など一時的に車椅子を必要とされる方に対し貸出をいたします。貸出する車椅子は、市民の皆様や企業などから御殿場市社会福祉協議会へ寄贈い […]

    続きを読む
  • 御殿場市成年後見支援センター

    成年後見支援センターでは判断能力が十分でなくなっても、引き続き住み慣れた地域で安心して暮らせるように成年後見制度の利用推進や利用者、後見人の御相談をお受けしています。   成年後見制度とは 認知症や知的障害、精 […]

    続きを読む
  • 日常生活自立支援事業

    認知症や知的・精神障がい等により、日常生活を営む上で必要な福祉サービスを自分の判断で適切に利用することが難しい方を対象に、「福祉サービスの利用援助」を基本サービスとして、「日常的な金銭管理」や「書類預かり」を行います。 […]

    続きを読む
  • こども食堂

    こども食堂とは? 地域住民や自治体が主体となり、無料または低価格で子どもたちに食事を提供するコミュニティの場。 経済的な理由から満足に食事をとれない子どもや、インスタント食品やお菓子などで済ませてしまう子ども、共働き家庭 […]

    続きを読む
  • 地域の移動支援

    地域の方々が主となって、高齢者の買い物支援をしています 社会福祉協議会では、高齢者の日常生活の利便性を向上させるため、移動手段のない方を対象として、社会福祉法人やボランティアとの連携による移動支援(買い物支援)サービスの […]

    続きを読む
  • 住民参加型生活支援事業「あったかサポート」

    住民参加型生活支援事業「あったかサポート」とは? 地域のみなさんの参加と協力による支え合い事業となり、地域のちょっとした困りごとを地域の皆様の参加と協力により、住民相互の支え合いを目的とした有償ボランティア事業となります […]

    続きを読む
  • 生活介護事業所「あけぼの」

    利用者様・職員共に笑顔が絶えず、家庭的な雰囲気で過ごせる施設です 生活面の支援や介助が必要な障がいを持った方々が、ご家族と共に住み慣れた地域でより長くより豊かに生活できることを目的に生活介護事業と日中一時支援を提供してい […]

    続きを読む
  • デイサービスセンターすまいる

    笑顔でサービス 笑顔でサポート デイサービスすまいるでは、高齢者が自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、心身機能の維持や孤立感の解消、家族の介護の負担軽減などを目的として実施しています。食事や入浴、季節の行事、機 […]

    続きを読む
  • ホームヘルパーステーション

    「心」を受け止め「心」で介護 ホームヘルパー(介護福祉士やホームヘルパー等の資格を持った者)が、ご高齢の方や心身に障害のある方のご自宅に直接訪問し、入浴・食事・排泄等の直接身体に触れて行う介護(身体介護)や掃除・調理・買 […]

    続きを読む
  • 居宅介護支援事業所

    迅速、丁寧にあなた(家族)の介護を応援します ご利用者や介護されているご家族にとって何が必要なのかを、定期的なご自宅への訪問や各関係機関と連携する事で把握し、一緒に問題や悩みの解決に対応します。   業務の内容 […]

    続きを読む
  • 地域包括支援センター

    地域包括支援センター「菜の花」 御殿場市社会福祉協議会は、医療、介護、福祉等の身近な相談窓口として、御殿場市から地域包括支援センターの運営を委託されています。公正、中立的な立場で24時間体制で対応しています。 皆さまのプ […]

    続きを読む
  • ボランティア保険

    ボランティア活動保険 ボランティア活動中に発生した偶然な事故によるケガや損害賠償責任を補償します。 ボランティア行事用保険 地域福祉活動やボランティア活動の一環として行う様々な行事の、参加者のケガや主催者の賠償責任を補償 […]

    続きを読む

  • 相談したい
    日頃の心配ごとや福祉に関する相談などについて、専門の相談員がお待ちしています。様々な内容で開設していますので、お気軽にお越しください。
    相談したい
  • 利用したい
    社会福祉協議会のケアサービス、介護支援、こども食堂、成年後見支援センター、福祉用具の貸し出し、フードバンク事業、ボランティア保険など。
    利用したい
  • 参加したい
    子育てサロン、ボランティア活動、地域福祉活動、各種団体から個人によるふれあい広場など。皆様のご参加、ご協力を心よりお待ちしております。
    参加したい
  • 社協を知りたい
    社会福祉協議会(社協)は、地域の住民やボランティア、福祉・保健などの関係者、行政機関等と連携し、福祉のまちづくりをめざす民間の組織です。
    社協を知りたい
  • 相談したい

    • 家計相談
    • 御殿場市成年後見支援センター
    • 福祉なんでも相談
    • こどもすこやか相談
    • 家庭なんでも相談
    • 父親相談
    • 結婚相談
    • 心配ごと法律相談
    • 心身障害者相談
  • 利用したい

    • 社会福祉協議会のケアサービス
    • 福祉車両の運行
    • フードバンク事業
    • 福祉用具の貸し出し
    • 御殿場市成年後見支援センター
    • 日常生活自立支援事業
    • こども食堂
    • 地域の移動支援
    • 住民参加型生活支援事業「あったかサポート」
    • 生活介護事業所「あけぼの」
    • デイサービスセンターすまいる
    • ホームヘルパーステーション
    • 居宅介護支援事業所
    • 地域包括支援センター
    • ボランティア保険
  • 参加したい

    • 御殿場市老人クラブ連合会
    • 福祉教育の推進
    • 収集品の御協力について
    • ふれあい広場
    • 地域の子育てサロン
    • 一人暮らし高齢者ふれあい会食会
    • さわやか女性塾
    • おしゃべりカフェ菜の花
    • 居場所・サロンのご案内
    • 高齢者生活支援体制整備事業
    • 地域福祉活動
    • 元気に3776(みななろー)体操
    • ボランティア活動
  • 社協を知りたい

    • 社会福祉協議会とは
    • 御社協の情報公開
    • 御社協へ行くには
  • 御殿場市民交流センターふじざくら
  • 子ども家庭センター
  • フェイスブック
  • ツイッター

  • 静岡県御殿場市萩原988-1
    御殿場市民交流センター「ふじざくら」内
    TEL:0550-70-6801 FAX:0550-89-5501
Copyright © 2023 Gotemba City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.
Top